旭小学校
国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。
5・6年生が,児童集会の時間に, 英語劇を披露してくれました。
台詞は全て英語。
桃太郎などの昔話をベースに
台詞も自分たちで考えました。
楽しい劇だったので,4年生以下の子どもたちも,英語に興味をもつことができました。
今年度も,残りわずか。
6年生の卒業が間近に迫ってきました。
今日は土曜授業。
1時間目に延期になっていた6年生を送る会をようやく行うことができました。
すると,
思い出に残る,いい会をすることができました。
昨年度まで行っていたお別れ遠足に変えて,
今年度から「お別れ交流会」を学校で行いました。
午前中は,地域の方々とグランドゴルフを楽しみました。
グランドゴルフのあとは,炊飯活動を行いました。
午後は,自由時間。たっぷりみんなで遊びました。
今日はいい思い出ができましたね。
6年生を送る会は,来週に延期になりました。
学校保健委員会終了後,スクールガード感謝の会を行いました。
雨の日も風の日も,毎朝,毎夕,子どもたちの安全のために,
ボランティアで活動してくださっている4名のスクールガードのみなさんに
PTAと子どもたち,学校から感謝の気持ちを伝える会を毎年開いています。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
今日は,学級PTAでした。同時に学校保健委員会も行われました。
今回のテーマは,温活と腸活についてでした。
今日の学びを,ご家庭で生かしていただければ幸いです。
毎月1回,子どもたちの生活をより健康的なものにすることを目的とした
「健康タイム」を行っています。
毎回,元気いっぱいな楽しい活動を通して,自分の生活を振り返るよい機会となっています。
いつも,体を動かすので,楽しく活動できています。
ご家庭でも,話題にしていただけるとありがたいです。