プロフィール

フォトアルバム

旭小学校

国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。

2016年9月 9日 (金)

今日,学校においしいプレゼントがありました。
金山下の平田さんから「クイーンニーナ」と「シャインマスカット」という
2種類の葡萄をたくさんいただきました。

どちらも種なしで,皮ごと食べられるもので,給食のときに子どもたちに
配りました。びっくりするくらい甘くておいしい葡萄で,子どもたちも
「おいしい,おいしい」と喜んで食べていました。
本当にありがとうございました!

Cimg6911_2

Cimg6913

2学期が始まりましたが,毎日暑い日が続いています。
そんな中でも,子どもたちは毎日運動会に向けて練習を頑張っています。

今週は,開閉会式の練習や紅白リレー,かけっこ,一輪車競争,串木野さのさ
などの練習をしました。熱中症に気をつけながら,来週もがんばっていきたいと思います。

Cimg6909

今日は,串木野さのさのあと,一輪車競争に向けて練習をしました。

Cimg6910

2016年9月 1日 (木)

いよいよ2学期のスタートです。

始業式では,2名の子たちが,夏休みの反省と2学期に頑張りたいことを
発表してくれました。2学期もみんな元気に頑張ってくれればと思います。

Cimg6885_3

南日本硬筆コンクールで「推薦」だった2名も表彰されました。

Cimg6892


2016年8月 1日 (月)

出校日

今日は出校日でした。みんな元気に登校してくれたことが何よりでした。
また、今日は出校日恒例の緑陰読書を行いました。
とは言っても、暑いので、パソコン室で行いました。ブラックシアターと大型絵本でお話の世界に浸ることができました。夏休みもたくさんの本に触れてもらえればと思います。

_img4064


_img4074


_img4076


2016年7月20日 (水)

今日で,とうとう一学期が終わりました。
今日は,終業式を行いました。
代表の子たちが,立派に反省や目標を発表することができました。
図画作品の表彰も行われました。

さあ,楽しい夏休みの始まりです。安全第一ですてきな夏にしてもらえたらと思います。

Cimg6849_3

Cimg6855

2016年7月15日 (金)

おって たてて

1・2年生が図画工作で街づくりをしました。
どんな街にしたいか話し合いながら,楽しく学習をすすめました。

紙を折って・・立てて・・ 子どもたちも大満足なすてきな街ができました。

Cimg6827_2

Cimg6825

Cimg6823

リーディングバディ(子ども読書の日)

今日の朝の読書は,上学年の子どもたちが
下学年の子たちや先生方に読み聞かせをしてくれました。

Cimg6814

Cimg6818

2016年7月14日 (木)

歯磨き教室

今日,全員で歯磨き教室を行いました。
ゲストティーチャーとして,本校の卒業生で,
ひまわり歯科の歯科衛生士さんがいらっしゃって
子どもたちに指導をしてくださいました。
おかげで,子どもたちは,自分たちの歯磨きの足りない部分などを
知ることができました。これからの歯磨きの仕方が変わること間違いなしです。

Cimg6799_3

Cimg6804

歯垢染色剤で,磨き残しが真っ赤に!

Cimg6812

歯磨きの仕方がよく分かりましたね。
ご指導 ありがとうございました!

2016年7月13日 (水)

着衣水泳

着衣水泳をしました。
服は濡れると重くなることを導入に,泳ぎ方や浮き方の
練習をしました。
夏休みが近づいています。安全第一で楽しく過ごして
もらえればと思います。

Cimg6789

Cimg6791

Cimg6784_2

2016年7月 8日 (金)

心肺蘇生法講習

5・6年生が心肺蘇生法講習を受けました。
心臓マッサージや人工呼吸のやり方や,AEDの使い方などを
体験しながら学ぶことができました。
学校保健委員会も兼ねていたので,保護者の皆様にも参加して
いただいて,親子一緒に学ぶ機会となりました。

Cimg6772

Cimg6776