プロフィール

フォトアルバム

旭小学校

国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。

2025年4月23日 (水)

交通安全教室

 4月22日(火)に交通安全教室がありました。
 校庭での学習を予定していましたが,雨のため体育館での学習となりました。
 串木野警察署や交通安全協会の方に来ていただき,横断歩道の歩行の仕方や自転車の点検方法など,命を守ることに繋がる大切なことをたくさん学ぶことができました。
 今回学んだことを,今後の生活に生かしてほしいと思います。

Photo


Photo_2


2025年4月19日 (土)

交通安全少年団結団式

 4月11日(金)に,スクールガードの方々にも参加していただき,交通安全少年団結団式を行いました。
 式の中では,交通安全少年団旗の授与や,交通安全少年団10のきまりの復唱を行い,交通安全への意識を高めることができました。無事故連続記録を継続できるよう,今年度も交通安全に努めていきたいと思います。
 スクールガードのみなさん,保護者のみなさん,地域のみなさん,今年度もご協力,よろしくお願いします。

Img_4156



2025年4月16日 (水)

入学式

 4月7日(月)に,入学式が行われました。
 今年度は,2人の児童が入学しました。
 2~6年生の先輩方,保護者のみなさん,地域のみなさん,もちろん職員も温かく見守っていきたいと思いますので,ぜひ小学校生活を楽しんでほしいと思います。

Photo


Photo_2


2025年4月14日 (月)

新任式・始業式

 4月7日(月)に,新任式・始業式がありました。
 3月に4名の先生方が転退職されましたが,あらたに4名の先生方が転入して来られました。
 その後,始業式が行われ,新年度のスタートを切りました。2つの式では,それぞれ代表児童が歓迎のあいさつ・児童代表あいさつをしてくれました。
 改めまして,令和7年度もどうぞよろしくお願いします。

Photo


Photo_2


2025年3月28日 (金)

修了式・離任式

 3月25日(火)に修了式と離任式がありました。
 修了式では,各学年の代表者が修了証書を受け取りました。今年度を振り返るとともに,来年度への思いを新にすることができました。
 離任式では,4人の先生方が旭小から新天地へ行かれることとなり,先生方へ感謝の気持ちを伝えることができました。保護者や地域の方々もたくさん参加してくださり,ありがとうございました。

Photo



Photo_2



2025年3月27日 (木)

卒業式

 3月24日(月)に卒業式が行われました。
 在校生や保護者,地域の方々,来賓の方々など,たくさんの方々に見守られ,7人の卒業生が旭小学校を巣立っていきました。
 4月から寂しくなりますが,7人の卒業生が充実した中学校生活を送れることを祈りたいと思います。
 卒業式に参加してくださったみなさん,ありがとうございました。そして卒業生のみなさん,卒業おめでとうございます。

Photo



2025年3月12日 (水)

全校朝会 ~表彰式とサッカーボール~

 3月12日(水)の朝の活動は,今年度最後の全校朝会でした。
 全校朝会では,3学期に様々な作品展で入賞した児童の表彰式を行いました。今回は,17人の児童が入賞しており,表彰式だけで時間いっぱいとなりました。入賞した児童のみなさん,おめでとうございます。
 最後に,先日プロサッカー選手の三浦知良さんより,サッカーボールの寄贈があり,その紹介を行いました。休み時間には,早速サッカーボールを使って遊ぶ姿が見られました。三浦知良さん,サッカーボールを寄贈してくださり,ありがとうございました。

Photo


Photo_2


2025年3月 4日 (火)

お別れ交流会

 2月28日(金)は,お別れ交流会でした。
 最初に,6年生を送る会がありました。ダンスやクイズ,じゃんけん列車など,とても楽しい時間となりました。たくさんのプレゼントに6年生もうれしそうでした。
 続いて,校内ポイントラリーをしました。縦割りの3つのグループに分かれて,ポイントを探したり,出された指令に挑戦したりしました。みんなで協力して,楽しく活動することができました。
 その後は,お弁当,おやつ,遊び、レクリエーションと時間いっぱい楽しむことができました。
 6年生にとっても,1~5年生の児童にとっても,とても楽しい1日となりました。

Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4


2025年2月28日 (金)

docomoスマホ教室

 2月27日(木)に,学校保健委員会・家庭教育学級を行いました。
 今回は,docomoスマホ教室を全校児童と保護者が一緒に受講しました。講師として,村岡先生・森田先生に来ていただきました。「スマートフォンをあんしん・安全に利用するために」と題して,トラブルや体調不良から守るためのスマートフォン・インターネット等の使い方について学習しました。
 今回の講座を通して,再度,家庭でも話し合い,インターネット・スマホ・ゲーム等の利用方法について考えていただければ…と思います。講師としてきてくださった,村岡先生・森田先生,ありがとうございました。

Photo


Photo_2


2025年2月26日 (水)

新1年生と一緒に

 2月20日(木)に,来年度入学予定の2人の園児を招いて,新入学児童体験入学がありました。
 本来は2月8日の予定でしたが,雪の影響で急遽,本日の実施となりました。
 1・2年生はプレゼンを使っての旭小学校の紹介,3・4年生は企画・運営をしたレクリエーションを行いました。様々な活動を通して,楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。
 4月から一緒に活動するのを楽しみに待っています。

1


1_2