旭小学校
国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。
「介護の日イベント」として吉本興業の方をお招きして,介護施設で働いていらっしゃる介護福祉士の方とZoomでつないで,学習しました。 子どもたちは,あまり見たり聞いたりすることのない介護のことについて学びました。
本年度の持久走大会は,本市多目的グランドにて実施いたしました。 広いグランドでのびのび走らせたい 道路を走らせるのは危ない 校庭では1周あたりが短く何周も走らないといけない そして広い会場なので応援の方々も密になりにくい という理由から,実施しました。 みんなたくさんの応援もあり,とても頑張りました。
毎年実施している交通安全レター作戦ですが,いつもは子どもたちの書いた手紙をドライバーの方に手渡しをしているのですが,本年度はコロナウィルス感染症拡大防止のためにメッセージボードを持って呼びかけました。
雪におおわれた学校・校庭。 とても風情があります。 子どもたちは元気に登校しました。
新学期を迎えました。 元気に全児童登校し,久しぶりの友達との交流に楽しそうでした。 うっすらと雪も積もった始業式でした。
2学期の終業式が行われました。 Zoomを活用して実施しました。 また,2学期最後の授賞式はディスタンスをとりながら,廊下を活用して行いました。 2学期も多くのコンクールに応募し,入賞しました。児童の輝きがみられる年でした。来年も多くの児童のキラキラ輝く瞳が楽しみです。 旭小学校のスローガン あ…明るい あいさつ さ…さわやかな 笑顔 ひ…瞳輝く旭っ子
本年度は,「人権の花」運動を実施していました。その活動の閉会式を行いました。 飼育・栽培委員会による栽培活動報告,低・中・高学年から代表1名ずつの人権活動に関する作文発表,育てたひまわりの種の贈呈などを行いました。 この運動は終了しますが,これからもそれぞれが生まれながらにもっている権利を大切にしていきたいと思います。
外部のコーチを招き, 低学年と中・高学年に分かれて,長距離走の練習を教わりました。短時間でフォームの意識付けや足の動かし方などを教わり,みんなとても上達しました。今後に生かしたいです。
この列車は九州全県を周遊する列車で,本校区には線路があり,下校時に列車に向けて手振りをしました。 初めて見る児童もいて,喜んでいました。
旭幼稚園の年長さんを数名ずつに分けて,1年生と一緒に給食を食べました。 そして,来年度を意識して, 2年生は3年生と一緒に, 4年生は5年生と一緒に, 6年生は,小学校の思い出として校長先生や教頭先生,養護教諭の先生方と一緒に 給食を食べました。 このイベントを1週間続けます。それぞれ意識して,とてもマナーを守って,好き嫌いなく完食しました。