プロフィール

フォトアルバム

旭小学校

国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。

2021年12月10日 (金)

花さき山さん ありがとう

本年度も読書旬間の一つとして,串木野小の読み聞かせグループ「花さき山」さんに来ていただきました。毎回,楽しい読み聞かせやエプロンシアター,人形劇をしてくださり,子どもたちも大喜びです。

Cimg6710



陸上教室を開催!

9月に続いて,陸上教室を開催しました。外部コーチを招き,長距離走の練習をしました。

Cimg6680



なかよし集会

人権週間に伴って,なかよし集会を開催しました。本年度は人権擁護員の方2名に来校していただき,人権について学習しました。

Cimg6647



ア・ク・ア交流会

旭小の「ア」,串木野小の「ク」,荒川小の「ア」を合わせて,ア・ク・ア交流会です。中学校で一緒になる3校で1日串木野小で活動し,交流を深めるイベントです。

Img_9459



九電の出前授業

九州電力の方に来校していただき,電気の作り方や流れ方,重要性について実験を通して学習しました。

Cimg6580



薬物乱用防止の授業

高学年を対象に学校薬剤師さんに来校していただき,薬物の恐ろしさやリスクについてお話をいただきました。

Cimg6537



2021年12月 6日 (月)

赤い屋根と美しい虹

子供たちの登校時間,空にきれいな虹がかかりました。
旭小の赤い屋根と美しい虹。素敵な光景に,幸せな気持ちになりました。

S__250634243



2021年11月11日 (木)

租税教室

 高学年の学習で,「税」について学習しました。
 本市の税務課の方に来ていただき,ていねいに税金の必要性について教わりました。

Cimg6426



歯みがき指導

 歯科衛生士さんに来ていただき,歯の大切さや生活習慣との関連などを教わりました。
 歯みがきの大切さを教わりました。

Cimg6411



2021年11月 5日 (金)

栄養指導

 本市の給食センターの栄養教諭の先生に,「運動と栄養」というテーマで指導をしていただきました。高学年の子どもたちは,自分の体で運動に多くの栄養が使われていて,それを補うために多くの食材が必要だと学びました。
 とても参考になる学習でした。

Cimg6395