旭小学校
国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。
7月15日(日)に,さのさ祭りで旭小のゲタタップを披露しました。練習の成果を出して,素敵な笑顔で踊ることができました。声援ありがとうございました。
1,2年生で,7月7日に向けて七夕飾りを作りました。おうちで作ってきた飾りや学校で作ってきた飾りをたくさん飾り付けました。願いよ 届きますように!!
6月12日(火)に子どもたちの待ちに待ったプール開きを行いました。低・中・高学年の代表児童が一人ずつ水泳学習のめあてを発表してくれました。めあて達成に向けて来週の水泳学習から一生懸命に頑張ってほしいです。
本校の裏山にあった落ちている太い枝の中にカブトムシの幼虫がいました。 子どもたちの毎日のお世話で、サナギになりました。 さぁ、もうすぐ成虫です! 楽しみです!
昼ご飯を食べて 旭小学校とは違う自然に触れ、生き物を探したり、レクレーションをしたりと楽しい時間を過ごしています。
工場見学ではアイスクリームの作り方を丁寧に教えていただきました!ありがとうございました。
晴天に恵まれ、今日は生活科、社会科見学に行ってまいります。セイカ食品日置工場と日置市立住吉小学校跡に行く予定です!
修学旅行の2日目を迎えました。 夕べは、4校でレクリエーションをして楽しく過ごしました。 朝食をしっかりとり、グリーンランドで満喫しました。
いちき串木野市の複式4校で修学旅行を実施しています。 1日目は、熊本市内自主研修、西南戦争資料記念館に行きました。 夜ご飯のバイキングは、みんなおなかいっぱいになるぐらい食べました。
今日から5,6年生が待ちに待った修学旅行へ出かけました。出発式では,みんなで見送りをしました。楽しい思い出をたくさんつくってきてほしいです。