プロフィール

フォトアルバム

旭小学校

国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。

2017年2月18日 (土)

かるたとり大会

かるたとり大会 アクアホールからとりあえず報告いたします。

上学年のAチームが、優勝しました!おめでとう!

2017年2月17日 (金)

クラブ見学

2年生も3年生になったら,クラブ活動に参加できます。

来年のために,2年生がクラブ見学を行いました。

Cimg8086

Cimg8091

カルタイラストクラブの見学では,ジャンボカルタに参加させてもらいました。

Cimg8092

Cimg8095

Cimg8098

メイキングクラブでは,プラ板を使ったキーホルダー作りに参加させてもらいました。

2年生の3人はとても楽しかったようです。

来年のクラブ活動が楽しみですね。

2017年2月15日 (水)

読書ボランティア

本校では,地域の方が読書ボランティアとして

子どもたちのために,定期的に読み聞かせにきてくださいます。

読書ボランティアの方々,いつもありがとうございます。

Cimg8074

2017年2月10日 (金)

雪景色

今冬,最大の寒波が九州にもやってきています。

本校も少し雪(半分みぞれ)が積もりました。

残念ながら,雪遊びするほどではありません。

Cimg8050


(AM8:30の様子)

2017年2月 9日 (木)

新入学児体験入学

今日は,4月から旭小学校に入学する予定の子どもたちが,体験入学に来てくれました。

最初は,とても緊張している様子でしたが,だんだん緊張もほぐれ,

最後は「楽しかった!」と言ってくれました。

この日のために,準備をしてきた1・2年生もよく頑張りましたね。

司会進行も子どもたちで進めていきました。

Cimg8026

学校案内

Cimg8035

Cimg8036


レクリエーション

Cimg8040

Cimg8044

プレゼント

Cimg8046

最後に,「4月になったら,また遊ぼうね!」といって,バイバイしました。
楽しんでもらえたようで,よかったです。

2017年2月 7日 (火)

1・2年生研究授業

1・2年生の算数科の研究授業がありました。

1年生は,「20より大きなかず」,2年生は,「たし算とひき算」という単元でした。

1年生は,0~100までの表から,たくさんきまりを見つける学習。
2年生は,ひき算をテープ図に表して考える学習でした。

少し緊張気味の子どもたちでしたが,いつも通りの態度で学習を頑張ることができていました。

Cimg7957

Cimg7972

Cimg8015

Cimg7970

Cimg7999

Cimg8010

2017年1月26日 (木)

持久走大会

連日,寒い日が続いています。

今朝も学校は氷点下でした。

昨日などは,朝の8時に見た百葉箱の寒暖計が

なんと,-6℃!でした。旭はやっぱり,市街地よりずっと寒いようです。

今日も朝から,霜が降りていましたが,日が昇るにつれて,霜がとけ,校庭が少しぬかるんでしまいました。

Cimg7695

そんな中での,持久走大会の実施となり,子どもたちは,少し走りづらかったかもしれません。

しかし,ほとんどの子が今日の本番で12月の記録を上回ることができました。

毎朝の走り込みで確実に体力がついているので,これからも体力作りに励んでもらえればと思います。

Cimg7717

Cimg7721

Cimg7746

Cimg7753_2

Cimg7826_2

Cimg7850

2017年1月18日 (水)

クラブ活動

3年生以上が月に1回ほど,クラブ活動を行っています。

今日は,イラストクラブとメイキングクラブに分かれて活動しました。

Cimg7653

イラストクラブ みんな静かに集中してイラストを描きました。


メイキングクラブでは,ポップコーンづくりをしました。

Cimg7656


油と塩とコーンを入れて,加熱


Cimg7658


コーンがどんどん破裂していきます → 子どもたちの歓声!


Cimg7660


あっという間に,お鍋がポップコーンでいっぱいに。


Cimg7665

Cimg7669

ちょっと,味がうすかったので,塩を追加しましたが,

みんなで美味しくいただきました。


クラブ活動では,いろいろな活動をしています。
前期はみんなでスポーツを楽しみ,後期は,このような活動をしています。

2学期のクラブでは,パソコン,べっこう飴づくり,スライム作りなどもしました。

Cimg7504

Cimg7506

Cimg7509


2017年1月14日 (土)

書初め大会

今日は,土曜授業。

全学年で書初め大会をしました。

2名の学習ボランティアの先生にも来ていただき,

楽しく学習をすることができました。

Cimg7625_2

Cimg7640

Cimg7642

Cimg7643

低学年は,絵をかいたり,かんたんな文字を書いたりしました。 習字の楽しさを体験し,みんな習字が好きになったようです。

Img_1967

Img_1963

中・高学年は四つ切りの紙に 本格的な 書初めをしました。

指導してくださったボランティアの先生方,ありがとうございました。

2017年1月10日 (火)

交通安全レター作戦

23年以上続いている 旭小学校の無事故記録。

ついに8500日を達成しました。

そこで,教育委員会から表彰があり,表彰式が行われました。

Cimg7559


Cimg7562

表彰式のあとは,交通安全レター作戦を行いました。
警察の方々のご協力をいただきながら,ドライバーの方々に交通安全をよびかける
この活動も,本校が長年行っている活動です。
今回は,新聞やテレビの取材の方が多くいらっしゃっており,大人数の中での活動となりました。

Cimg7569


郵便局へ移動

Cimg7571


Cimg7572


たくさんの取材の方々が…

Cimg7595


警察の方々が車を郵便局前へ誘導してくださいます。

Cimg7578


Cimg7603


Cimg7598


Cimg7600


警察に誘導されて,初めは「何事!?」という感じのドライバーさんたちでしたが,
子どもたちからの交通安全の呼びかけと,手作りのお守りなどのプレゼントを
受け取ると,にこやかに対応してくださいました。

協力していただいたたくさんの皆様,ありがとうございました。

これからは,無事故記録10000日を目指して,日々安全に気をつけて行動
していきたいと思います。