旭小学校
国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。
環境問題について学習中
仲良し女の子
仲良し男の子
放送局見学に来ました。
読書集会がありました。 串木野小の読み聞かせグループ「花さきやま」の方々が 昨年に引き続きいらっしゃって,すてきな読み聞かせをしてくださいました。
絵本だけでなく,手作りの人形劇など盛りだくさんで,子どもたちも楽しい 時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
今日,市の音楽発表会がありました。
どの学校の発表もすばらしく,音楽にあふれた楽しい時間を 過ごすことができました。
旭の子どもたちも「上を向いて歩こう」の歌と 「明日があるさ」の合奏を精一杯がんばりました。
演奏が終わるとたくさんの拍手をもらい,子どもたちにとっても貴重な経験と なりました。
今日は,待ちに待った学習発表会でした。
幼稚園生も小学生も今までの練習の成果を堂々と発表することができました。 子どもたちにとって,とてもいい経験になったと思います。 応援してくださった,保護者,地域の皆様ありがとうございました。
今週は,みんなで給食を食べるポパイ給食の1週間です。
旧1年教室で楽しい雰囲気の中,みんなで食べる給食はいつもよりおいしく感じるようです。 日記などにも,その感想が多く書かれています。
こういうことをできるのが,小規模校のよさだなあと感じています。
今日は,旭体験デーでした。照島小から5名,市来小から5名,串木野小から13名, 合計23名の子どもたちが,体験に来てくれました。
複式の授業をしたり,もちつきなどをして過ごしました。 みんな,のびのびと楽しそうに活動することができました。
他校の子どもたちが,小規模校のよさを少しでも味わうことができたようなのでよかったです。 よろしければ,旭小学校へぜひどうぞ!
しかし,みんな 少し もちを食べすぎてしまいました。夜ご飯は食べられたかな?