プロフィール

フォトアルバム

旭小学校

国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。

2024年5月11日 (土)

1年生を迎える会

 5月9日(木)の2時間目に,「1年生を迎える会」がありました。
 今年度入学した2人の1年生のために,ダンスやクイズ,プレゼントなど,各学年で準備した様々な発表がありました。また,レクリエーションでは「新聞じゃんけん」をして楽しみました。1年生も笑顔がいっぱいで,楽しい時間となりました。
 今日のために,準備をしてきた児童のみなさん,会の運営をしてくれた総務委員会のみなさん,ありがとうございました。

Photo


Photo_2


2024年5月10日 (金)

体力・運動能力調査

 5月2日(木)の2・3時間目に体力・運動能力調査がありました。
 上体起こしや反復横とび,20mシャトルランなど,体育館の種目を中心に取り組みました。体育館種目終了後は,1・2年生を中心に外の種目にも取り組み,汗を流しました。
 今回の体力・運動能力調査の結果から,自分なりの課題を見つけて,体力づくりに意欲的に取り組むきっかけとなれば…と思います。

Photo



Photo_2



2024年4月25日 (木)

命を守る授業

 4月23日(火)は,交通教室がありました。警察署や市役所のまちづくり防災課の方々に来ていただき,横断歩道を中心とした歩行の仕方や,自転車の乗り方・点検の仕方について学びました。
 4月24日(水)は,火災避難訓練がありました。消防署の方々に来ていただき,避難の仕方や消火器の使い方,そして火事を防ぐためにどうすべきかについて学びました。
 どちらも命を守ることにつながる大切な授業となりました。学んだことを,毎日の生活の中でしっかりと実践していってほしいと思います。
 警察署やまちづくり防災課,消防署のみなさん,ご指導いただき,ありがとうございました。

Line_album_0423_240425_16_2



Line_album_0423_240425_15_2



Photo_2



2024年4月19日 (金)

JRC登録式

4月17日(水)にJRC登録式がありました。
JRC登録式では,総務委員会のメンバーが中心となり,アンリー・デュナンについて紹介したり,JRCの誓いをたてたりしました。式を通して,「自分たちにできるボランティア」について考えることができました。
児童一人一人の心にボランティアの優しい心が広がっていくといいな…と思います。

Dscf0054_2



2024年4月17日 (水)

交通安全少年団結団式

4月12日(金)の朝,校庭において交通安全少年団結団式を行いました。
結団式には,普段から児童の安全を見守ってくださっている4人のスクールガードの方々にも参加していただき,今年度も1年,行き帰りの安全に気をつけることを確認しました。
今年度の3月に到達する無事故連続11500日を目指して,安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。児童の安全を見守ってくださるスクールガードを始めとした地域のみなさん,保護者のみなさん,今年度もご協力よろしくお願いします。

Line_album_0412_240412_3



2024年4月12日 (金)

入学・進級 おめでとう

 4月8日(月)に始業式・入学式がありました。
 3月に6年生が卒業してさびしくなりましたが,本日新たに2人のお友達が加わりました。
全校児童33人。みんなで楽しい思い出をいっぱい作っていきたいですね。
 33人のみなさん,入学・進級おめでとうございます

Img_1614



2024年3月26日 (火)

1年間,ありがとうございました。

3月25日(月)に修了式と離任式がありました。
1~5年生で1年間を振り返りました。6年生の卒業,1人の職員の退職があり,少しさびしくなりますが,新学年への決意を新たにすることができました。
いつも旭小学校を支えてくださる保護者・地域のみなさん,1年間,ありがとうございました。そして,来年度もよろしくお願いします。

Photo



2024年3月24日 (日)

第76回卒業式

 3月22日(金)に,第76回卒業式がありました。
 今年度は,旭小学校から6人の卒業生が巣立っていきました。さびしくなりますが,6年生から受けたバトンを,5年生を中心にしっかりと受けついでいきたいと思います。
 最後になりますが,6人の卒業生のみなさん,これまで旭小学校をリードしてくれてありがとうございます。みなさんの中学校での活躍を祈っています。

Photo



2024年3月11日 (月)

フォトアドベンチャー

 3月9日(土)にフォトアドベンチャーがありました。
 フォトアドベンチャーとは,与えられた写真と地図を手がかりに,校区内のポイントをおとずれてクイズに答えていくウォークラリーです。今回は4つの縦割り班に分かれて実施しました。上級生を中心に問題に取り組み,校区内を散策することができました。
 今回の活動を通して楽しい思い出を作るとともに,旭校区について理解を深めることができたのではないかと思います。

Dscf0121



Line_album_39__240311_5



Line_album_0309_240311_13



2024年3月 7日 (木)

スクールガード感謝の会

 3月5日(火)に,スクールガード感謝の会がありました。いつもお世話になっているスクールガードの方々に感謝を伝える会です。
 代表児童から感謝の言葉を伝えた後,児童・PTAから記念品を贈呈しました。
 3月5日で無事故連続記録も11115日。いつも見守ってくださるスクールガードの方々に感謝しながら無事故記録を更新していきたいと思います。
 スクールガードのみなさん,いつもありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

Line_album_0306_240306_12


Line_album_0306_240306_11



Line_album_0306_240306_14