旭小学校
国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。
朝の時間に読書ボランティアの方々に本の読み聞かせをしていただきました。
12日(土)の2,3時間目に学校参観日で体力・運動能力調査を実施しました。保護者や地域の方々もたくさん来ていただき,子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。ありがとうございました。
4月12日(木)の朝の活動で今年度はじめての安全タイムがありました。まず,それぞれの登校班で集団登下校の反省を行いました。その後,今回は,公園の遊具で遊んでいる様子での危険箇所をみんなで話し合いました。
入学式が行われました。 今年度は,6名の入学があり,ピカピカのランドセルを背負って入場しました。 在校生も心待ちにしており,来週から楽しい学校生活が送れることと思います。
平成30年度の始業式が行われました。 子どもたちの表情から,新たな気持ちで頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
本年度の修了式が行われました。 子どもたちは,今年できるようになったこと,頑張ったことを胸に,次の学年での抱負を話しました。
厳かな雰囲気の中,5名の卒業式が行われました。 とても立派に巣立っていきました。
明日は祝日です。 明後日は卒業式です。 よって,本日が最後の練習となりました。 会場も整い,みんなそろって明後日を迎えられるといいです。
本年度最後の健康タイムでした。 この1年間,養護教諭と保健委員会が一緒になって,たくさんのことをしてきました。 最後の健康タイムでは,今年の生活習慣についての反省や来年度に向けて健康な生活ができる方法を考えました。 来年度の保健委員会のみなさんも今回デビューでした。 少し緊張していましたが,とても上手に練習の成果が出せました。 来年度の健康な生活ができるように心がけましょう。
卒業生5名から,幼稚園と小学校の職員が招待されました。 会食やレクリエーションがあり,楽しい時間を過ごしました。 残りわずかですが,たくさんの思い出をつくって,巣立ってください。