旭小学校
国道3号線を薩摩川内市方面に向かうと左手に赤い屋根の木造校舎が見えます。創立142年の歴史ある学校です。
お別れ交流会の1つとして,地域の方々と一緒にグランドゴルフ大会をしました。 みんな仲良く楽しくできました。
この日の昼食は,カレーライスです。 おやつがわりに1・2年生の作った焼き芋を食べました。 昼食は,3・4年生の作ったご飯と5・6年生が作ったカレーで,カレーライスを食べました。
お別れ交流会の1つとして5・6年生はカレーを作りました。
お別れ交流会の1つとして1・2年生は,焼き芋を作りました。
お別れ交流会の1つとして3・4年生はご飯を羽釜で炊くことに挑戦しました。
6年生を送る会が行われました。 各学級からの出し物があったり,全校レクリエーションをしたりして6年生との思い出をつくりました。
毎日,雨の日も雪の日も暑い日も寒い日も… 子どもたちの安全を守るために登下校のときに付き添ってくださるスクールガードの4名の方々へ 子どもたちと保護者から感謝の気持ちを送る会が開かれました。 これからもお体に気をつけて,子どもたちと楽しく登下校してくださるとありがたいです。
健康タイム(保健集会)がありました。 今回は,食品カードを使ったカルタとりや食品しりとりをしました。 みんな楽しく過ごしました。
県下一周駅伝の応援を旭地区のみなさんでしました。 選手のみなさんは,それぞれの地区の代表として頑張っていました。 応援にも熱が入りました。
2/17(土)にいちき串木野市 カルタとり大会が行われました。 上学年(4~6年)3チーム,下学年(1~3年)2チーム出場しました。 5チーム全てが,予選を突破し,決勝トーナメント進出しました。 その中で, 下学年 旭Bチーム 優勝 旭Aチーム 3位 上学年 旭Bチーム 優勝 でした。みんな頑張りました。